2025年7月14日放送のテレビ番組『ロマンチック少年ボーイ』に登場したのは、アサギマダラに魅了された少女・かんなちゃん。
彼女の無垢な瞳と優しい言葉、そしてアサギマダラを観察する姿は、多くの視聴者の心を打ち、SNSでも「癒された」「子どもながらすごい探究心」と話題に。
番組内では、かんなちゃんが自宅の近くでフジバカマを育てていることや、アサギマダラが飛来する様子を記録している様子が紹介されました。
アサギマダラとは?旅する幻想の蝶

「アサギマダラ」は、日本各地で観察される“渡り蝶”として知られています。
羽に透き通るような浅葱色(あさぎいろ)をもち、初秋になると何百キロも旅をする不思議な蝶。
その美しい姿は、「自然の宝石」とも称され、多くの人の心をとらえています。
アサギマダラはフジバカマなどの蜜源植物を好み、日本では山地や海沿いの草原などで観察されます。
環境保全や生態系への関心が高まる中、「アサギマダラを見るために旅をする人」も増えているのだそうです。
SNSやTVで話題の少女「かんなちゃん」って誰?
アサギマダラをこよなく愛する少女が、今SNSやテレビで注目を集めている「かんなちゃん」です。
「かんなちゃん」は「新留かんな(しんとめかんな)」さんといいます。
「アサギマダラが好きすぎる少女」として登場し、実際に蝶を観察している様子に「未来の昆虫博士!」と絶賛の声が集まりました。

かんなちゃんとお父さんの親子共演も話題に!
『ロマンチック少年ボーイ』では、かんなちゃんの自然愛を育んだ父親の存在にも注目が集まりました。
番組内で、かんなちゃんとお父さんが一緒にアサギマダラを観察したり、庭にフジバカマを植えて育てる様子が紹介され、視聴者からはこんな感想も:
「親子で自然を楽しむ姿に癒された」
「お父さんも優しくて素敵」
「こういう時間の過ごし方を見習いたい!」
実は、かんなちゃんの蝶への興味は、父親が小さいころから一緒に昆虫採集を楽しんできた経験から生まれたのだそう。
今では2人でアサギマダラの飛来日や観察記録をつけるのが日課になっているそうです。
アサギマダラの飛来スポットは?
かんなちゃんのようにアサギマダラを観察してみたい!と思った方へ、日本国内でアサギマダラが飛来しやすい有名スポットをご紹介します。
特に、アサギマダラはフジバカマという植物を好むため、観察するにはこの花が咲く場所が狙い目です。
見ごろは9月~11月。この時期になると全国各地でアサギマダラを探すイベントも開催されています。
アサギマダラの飛来スポット 全国おすすめ5選
① 長野県・霧ヶ峰(諏訪市)
標高が高く、夏から初秋にかけて多くのアサギマダラが飛来。見晴らしの良い草原エリアがおすすめ。
② 鹿児島県・喜界島
南へ向かう蝶たちの中継地として有名。10月ごろがピークです。
③ 山口県・周防大島
地元の人々がフジバカマを植え、毎年多くのアサギマダラが訪れることで知られています。
④ 高知県・四万十町
自然豊かなこの地では、蝶の撮影スポットとしても人気。
⑤ 福島県・磐梯町
山岳地帯に近く、夏場にも観察できる貴重なエリア。
「アサギマダラ かんなちゃん」のように、親子でアサギマダラを探しに出かける人も増加中。
蝶の観察は自由研究にも最適で、以下のポイントを意識すると成功率がアップします。
時期:9月〜11月がベストシーズン
場所:フジバカマが植えられている場所が狙い目
時間帯:午前〜昼過ぎに活動が活発
まとめ
かんなちゃんの姿から伝わってきたのは、「自然と生き物を大切に思う心」です。
『ロマンチック少年ボーイ』で注目されたかんなちゃんは、渡り蝶アサギマダラを愛する女の子。
番組では、お父さんとの親子での観察風景も紹介され、自然を楽しむ姿が話題に。
アサギマダラの魅力と飛来スポットもあわせて紹介しました。
コメント