個性的な顔立ちと独創的な演技により「クセメン」(=クセの強い)俳優といわれる坂口涼太郎さん。
ドラマや映画で見かけるたびに「ここにも出てる!!」と気になってしまう存在感を放っています。
映画『ちはやふる』シリーズ(’16年〜’18年)に“ヒョロくん”こと木梨浩役が本格ブレイクのきっかけとなり、現在、ドラマ『愛の、がっこう。』にも出演中で、話題作に多数出演して、主役ではなくても、観る人の心に強く残る理由はどこにあるのでしょうか。
実は、その原点には「ダンス」があります。
ここでは、坂口涼太郎さんの魅力を 5つのポイント に分けてご紹介します。
坂口涼太郎のプロフィール

本名:坂口 涼太郎(さかぐち りょうたろう)
生年月日:1990年8月15日
年齢:35歳(2025年9月現在)
出身地:兵庫県神戸市
身長:172cm
血液型:B型
職業:俳優・ダンサー
ジャンル:テレビドラマ・映画・CM
活動期間:2007年~
事務所:キューブ
坂口涼太郎の原点はダンス!
身体表現力が生む独特の存在感
坂口涼太郎さんの芸能人生は、俳優ではなくダンサーとして始まりました。原点となったのが、幼少期の“ある出会い”だったという
幼少期から培われたダンスのリズム感やしなやかな身体表現は、彼の演技の大きな武器になっています。
セリフが少ない役でも「動き」や「間」の取り方で観客を惹きつけられるのは、ダンスで培った表現力があるからこそなのです。

坂口涼太郎さんは一人っ子で両親の愛情を一身に受けて育ちました。
3歳からピアノを習い始め、小学3年の時に観劇したミュージカル『キャッツ』に感動し、中学生になるとミュージカルに出演するには「まずは踊りを」と俳優でありダンサーの森山未來さんの両親が経営するダンススタジオ「スタジオモダンミリィ」に通い始めたそうです。
坂口涼太郎さんは「スタジオモダンミリィ」のことをとても大切であり原点であると思っていて次のように話していました。
モダンミリィのおかげで今の僕がある ここで学べて本当によかった 世界にひとつだけの大切な場所
坂口涼太郎の個性的なビジュアルと役柄の幅広さ
坂口涼太郎さんといえば、一度見たら忘れられない独特なルックス。
雰囲気はクールさと親しみやすさが同居しており、どこかミステリアスで独特なオーラを放っています。
その個性を活かし、脇役とはいえ、コミカルなキャラクターからクセのある人物まで幅広い役柄をこなしています。
一般的なイケメン俳優とは異なる強烈な個性が、作品の中で異彩を放ち「唯一無二の存在感」へとつながっているのです。
坂口涼太郎の「空気を変える力」
坂口涼太郎さんの最大の魅力は、脇役でありながらも作品全体の空気を変えてしまう力ではないでしょうか。
登場シーンが短くても、その瞬間に視線を奪い、物語の温度や雰囲気をがらりと変えてしまいます。
まさに「脇役なのに主役級の存在感」を放つ稀有な俳優です。
坂口涼太郎のミュージカルや舞台で磨かれた表現力
映像だけでなく、舞台やミュージカルでも活躍してきた坂口涼太郎さん。
歌やダンス、そして舞台ならではの大きな表現を通して磨かれた感覚が、映像作品における繊細な演技に生きています。
ジャンルを越えて積み重ねてきた経験が、彼の演技をより奥深いものにしています。
高校2年生のときにダンサーとして出演した森山未來さん主演・演出のダンス公演「戦争わんだー」で初舞台で演じたすずめ役がこちらです。

・・・・俳優の八十田勇一さんは十七歳の私にいろんなことを教えてくれた。
あるとき、八十田さんが私のすずめを見て、私がものすごく喋りたそうに踊っていると感じたとおっしゃり、「俳優になれば、踊れるし、喋れるし、歌えるよ」と提案してくださった。
この瞬間をきっかけに、ミュージカルに出ることしか考えていなかった坂口涼太郎さんは、「俳優」という道がみえてきたのでしょう。
坂口涼太郎の素顔の魅力
坂口涼太郎さんは、インタビューやSNSでの発言からも分かるように、とても飾らない性格の持ち主です。
その素直さやユーモアが、演じるキャラクターにも自然とにじみ出ているのでしょう。
「この人が演じると安心する」
「人間味がある」
という印象を与えるのは、まさに坂口涼太郎さん自身の人柄の表れです。
まとめ
坂口涼太郎さんが放つ唯一無二の存在感は、「ダンス」という原点に培われた身体表現力にあります。
そして個性的なビジュアル、役柄の幅、空気を変える力、舞台での経験、そして人柄。これらすべてが重なり合って、脇役でも忘れられない存在となっているのです。
これからも、坂口涼太郎さんは作品ごとに新しい表情を見せてくれることでしょう。
主役・脇役にとらわれず、唯一無二の存在感で輝き続ける彼の活躍から目が離せません。
コメント