年越しそばたべる?そもそもいつ食べたらいいの?

未分類

大晦日の恒例行事の一つ年越しそばについてです。

新年までカウントダウンが始まるまでに年越しそばを食べる人は
今、どれくらいいるのでしょうか?

年越しそばを食べる時間は?

 

年越しそばを食べる予定の人で、食べる時間で最も多いランキングは

1,大晦日の夕食として食べる

2,夕食を少しは早めに済ませて、除夜の鐘の鳴る頃食べる

3,夜はいろいろと忙しいためお昼に食べる

年越しそばを食べないという人が増えてはいますが
やはり、大晦日に年越しそばを食べて一年を締めくくる風習は今も広く受け継がれているようです。
いつ食べなければいけないというような決まった時間はないようで大晦日に食べ終わればよいともいわれています。

そもそも年越しそばを食べる理由は?

うどんなどと比較するとそばは切れやすいという特性から、この一年間の苦労や悪縁などの災厄を断ち切るをいう意味合いがあるようです。

一年の最後にそばを食べて災厄を断ち切れるなら、ぜひ年越しそばを食べて新年を気持ちよく迎えたいね!!

 

 

そばが健康食と言われる理由

健康食としても知られるそばですが、お米などの穀類の中でもたんぱく質が多く含まれていて人間が生きていくために必要な必須アミノ酸がバランスよく含まれています。 またそばに含まれているルチンは、ビタミンCと一緒になって毛細血管(もうさいけっかん)を強くする働きがあります。

そばの栄養と効能
◎低GI食品であるため血糖値の急上昇を抑える
◎糖質や脂質の代謝を助けるビタミンB1が豊富
◎筋肉を作るたんぱく質が豊富
◎不溶性食物繊維により便秘対策に役立つ

栄養価が高いため、低カロリーで高タンパク質な食品でもあるので、ダイエットに役立つ成分が含まれているようですね。

 

まとめ

年末年始の食べ過ぎと運動不足栄対策のためにも、養価も高く、食物繊維も豊富なので便秘予防にもなるそばは、年越しに限らずマメに食べたい食品のようですね。

新しい年をいい年になるようにと願いながらそばを食べるという、理にかなった日本の古くからの風習を、これからも大切に守り続けていきたいと思います。

希望に満ちたよい年をお迎えくださいますように。

コメント

タイトルとURLをコピーしました